掲示板(ご意見・ご感想)      [使い方と注意事項]
ニックネーム
タイトル
メッセージ
参照先
画像ファイル
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色
教師の理不尽対応、言葉の暴力by たろ 2016/03/29 09:53 No.32  
今うちの子供は、広島県立高校に通っています。今学校側と理不尽な事でもめております。県教育委員会に相談しても、うやむやにされてしまいます。教育委員会は、学校側の人間です。保護者がなにを言おうが、あまり相手にされません。働いていれば、労働基準監督署がありますが、生徒や保護者が訴えていける場所は、ありません。学校教師には、どんなにこちらが、正当な事を言っても、教師や管理職5.6人で話されるので、太刀打ちできません。保護者生徒は、受け身のままです。
うちの子供は、先生にこの課題をやれば単位をやると言われました。3/16
16時30分が締切でした。しかしその日は、理不尽な特別指導が行われておりました。生徒指導の下におりました。16時10分に教室を出て、数学を提出して、そこで先生とのお話で少し遅れて、16時40分頃教科の部屋に行くとおられませんでした。そこで、他の先生に特別指導にいます。と伝えて別室で待機しておりました。その日は、理不尽な生徒指導の件で学校と話し合いで親と生徒、学校の教師数名で話をしてそのあと、生徒主任と一緒に課題を持って行きました。しかし1分1秒遅れたのでうけとらない。成績会議をまつように怒鳴られました。その横で一緒にいた先生は、何も言わず聞いていただけのようです。その後その先生に親がどういう事か。と言いましたが、これは、大事な課題だったのです。1分1秒遅れたのでだめです。と言われて帰宅しました。帰宅後21時に教頭から電話があり、受け取らないと言った訳ではない。明日提出するようにと言われましたが、結果単位頂けず留年です。こんな対応ばかりです。この説明をしてほしいと
言っても、そんな事は、言ってないとうやむやです。私は、そのやり取りを録音しております。子供は、先生がしんじられない。生き返れるのなら一回リセットして死んでしまいたい。と言っております。親としてそこは、ファオローして行かなければなりません。留年してまで、そこの学校で卒業をするのが良いのか悩み中です。このような学校の対応は、氷山の一角だと思います。今は、子供の大切な命を亡くしてからでないと、問題になりません。暴力だけが体罰でしょうか?言葉の暴力も多々あります。
高校の特別指導も今は、ただの体罰にすぎません。このような実態をどうにかならないのでしょうか?



Re: 教師の理不尽対応、言葉の暴力by エースをねらえ 2016/04/11 00:13 No.35  

数年前に同じ学校を卒業した者の保護者です。
お気持ち、痛いほどよく分かります。
愛情の感じられない教師たちの暴言や理不尽な指導に憤りを覚え、親として学校と何度も話し合いましたが、結局最後まで理解し合えることはなく、子どもは卒業し数年がたちます。
社会の常識と照らし合わせてみても、これはおかしいではないか?と問うと、「個人的にはそう思うが私一人の力ではどうしようもない」「規則ですから」とうつろな目をした教師たちが自分の頭で考えようとも、ましてやおかしな現状を変えようともせず、ただロボットのようにそこに座っていたのを覚えています。この人たちはなんで教師になんかなったんだろうとずっと思っていました。
たろさんの腹立ちは間違っていません。
学校に意見をすれば、学校は身構え、特別な保護者として扱われるようになっていきますよね。それを繰り返すうちに、真実はどういうことなのかを見失っていくことでしょう。
渦中にいるときは、私もそうでした。
わが子が卒業し、あれはいったいなんだったんだろうと思い、様々な取り組みに参加する中で、やはり現代の学校には、まず一番大切な愛情が欠けている、そして教師たちは一般社会人とは異なる価値観を持っており、学校はとても閉鎖的な環境下にあるということです。
多くの保護者も子どもを人質にとられているというところから、学校のおかしなところに気づいていながら意見をしない、だから学校は学校の非常識にいつまでも気づけないという悪循環が起きているのです。
たろさんのお子さん、人生は色んなことでつまづきます。学校や教師があなたのつまづきをあたたかくサポートしてくれない寂しさ悔しさはとても理解できます。でも社会は、あなたの学校よりはあたたかいです。きっと理解し励ましあえる人々がいます。一年遅れることがあなたの今の歳ではどんなにか辛いことだろうと思います。その学校を去ることも、残ることもあなたの頭で考え選択するなら、それは私はどちらでもよいと思います。応援します。大切なのは自分の頭でしっかり考える事。一年の遅れなんて、長い人生では大きな問題点にはならないのです。それよりこの辛い経験をあなたの力にすべきです。私もあの学校と何年も闘ってこう思えるようになりました。たろさんにもお子さんにも、味方はいますよ。がんばってね。



Re: 教師の理不尽対応、言葉の暴力by 見真 2016/03/29 22:58 No.33  

> 子供は、先生がしんじられない。
>親としてそこは、ファオローして行かなければなりません。
>留年してまで、そこの学校で卒業をするのが良いのか悩み中です。

先生との信頼関係が壊れているので、お子様にとって、今の学校に通い続けるのは苦痛でしょう。
転校やフリースクールから大検を目指すことも検討されたら良いと思います。
視野狭窄にならずに、拾う神もあるので頑張って欲しいです。

>このような学校の対応は、氷山の一角だと思います。

悲しいけど、そうでしょうね。

>今は、子供の大切な命を亡くしてからでないと、問題になりません。
>暴力だけが体罰でしょうか?言葉の暴力も多々あります。
> 高校の特別指導も今は、ただの体罰にすぎません。
>このような実態をどうにかならないのでしょうか?

精神的な暴力というのは多々あると思います。
体罰と比較すると解りにくいので法的に問題にならないだけです。
目的を誤った指導、人として未熟な先生の指導は、生徒へのパワハラに成りかねません。
だれも責任を取らないDQNシティー東広島by 鬼戦車T-34 2016/03/30 13:17 No.34  
はじめまして>おll
高見が丘の事例、未だに事実の総括が出来ていないとか
真相究明委員会市教委の意向を受けて活動休止状態ですか?
市北部も後期中等教育で人生台無しにされるレベルの格差ありますし
市教委指導課は全員市ね!!と言ってやりたくなります
(この件に間して電凸するとまるでこちらが行政対象暴力行使しているかの様な接遇されるので呆れます)
大人と戦える中学生なんていない!by どぶねずみ 2016/03/09 09:07 No.28  
教師と言いあって勝てる中学生なんていない。
中学生が理不尽な指導にあった時
戦う術は無い。
警察に行くか?弁護士に相談するか?
中学生に出来るでしょうか?
いつも間違った教師は守られて、中学生は追い込まれる。
中学生にも戦える武器を!


以下引用
去年12月、広島県の中学3年の男子生徒が学校から進路指導を受けた後に自殺していたことがわかりました。町の教育委員会は会見を開き、学校の誤った指導が原因となった可能性があることを明らかにしました。

 「万引きした記録がある」
 誤った記録に基づく指導が少年を追い詰めたのでしょうか。午後10時20分ごろ、自殺した男子生徒が通っていた学校のある広島県府中町の教育委員会が会見を行いました。

 「生徒を預かる学校の責任者として、深くおわび申し上げます。大変申し訳ございませんでした」(男子生徒が通っていた学校の校長)

 きっかけは、進路指導での出来事でした。中学3年の男子生徒は進学について、学校側からこんな話を告げられました。
 「1年生のときに万引きした記録があるため、校長の推薦が必要な私立高校の専願受験はできない」

 そして去年の12月8日、町の教育委員会によりますと、進路を話し合う三者懇談に男子生徒は現れず、その日の夕方、自宅で倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。警察は現場の状況などから自殺と判断。しかし、自殺を受けて学校が調べたところ、男子生徒は万引きに関与していなかったことがわかりました。
 学校側は、誤った記録をもとに男子生徒に指導していました。同級生によりますと、男子生徒の成績はトップクラスだったといいます。



なんだかなーby どぶねずみ 2016/03/17 19:27 No.31  

「どうせ言っても先生は聞いてくれない」

万引きの非行歴を持って高校受験出来るか?
私は合格する自信がありません。


誤記入?推薦?ミス?再発防止?


町教育委員会、市教育委員会
いつものように何もしない

県知事さん、その看板は飾りですかね!



指導?面談?by どぶねずみ 2016/03/09 13:24 No.30  

何を指導したのか?
4回も面談したのに本人から未確認て普通おかしい。
一方的に万引きの記録を
面談の度に被せる。

このまま逃げる教師という名の大人。



中国新聞
説明会後、坂元校長と高杉教育長は同町本町のくすのきプラザで記者会見し経緯を説明。生徒は公立高を第1志望にし、受験するために校長推薦が必要な私立高を第2志望にしていた。担任教諭は昨年11月中旬から同12月8日朝まで5回にわたって生徒と面談し、推薦できない旨を説明した。ただ担任は、万引について生徒から明確な言葉で確認していなかったという。



教師のみ守られるby どぶねずみ 2016/03/09 09:33 No.29  

お決まりの体調不良。
大人の責任、中学生以下!


以下引用
誤った非行歴のため志望校への推薦を出してもらえなかった広島県府中町立中学3年の男子生徒(15)が自殺した問題を受け、中学校で8日夜、臨時保護者会が開かれた。
 出席した保護者からは「子供を預けるのが怖い」などと声が上がった。
 保護者会は午後6時半から始まり、約450人が出席。厳しい質問が絶えず、予定終了時刻を2時間ほどオーバーし、午後10時ごろに終了した。
 取材に応じた自営業男性(47)は、自殺した生徒と同じ陸上部に所属する中3の息子がいるといい、生徒について「頑張り屋で優しい子だったと聞いている」と話した。
 男性によると、担任が体調不良を理由に保護者会を欠席したため、生徒の両親が「なぜ責任者が説明しないのか」と涙ぐみながら、抗議していたという。男性は学校側の説明について、「真摯(しんし)に話す気がないような印象を受けた。いらいらした」と憤った。
 それぞれ中2の息子を持つ40代の母親2人は「(参加した保護者は)みんな子供を預けるのが怖いと感じていた」と不信感を募らせていた。
 学校側によると、来週また保護者会を開く予定という
責任の所在は・・・by ぽち 2014/03/13 21:25 No.12  
指導内容を読みました。
先生の指導方法は詳しく記載がありますが、両親は何をこの子に教えていたのですか?
学校といえど社会です。
社会生活を円滑に送るうえで、もっと子どもに教える事があったのではないのでしょうか。
問題行動を起こす子に対する家庭での両親の接し方にも、この一件の発端はあると思います。
先生への憤りも理解できますが、先生がすべて悪いとは思いません。
それは我が子が自殺を考え自宅からいなくなった時に時間の許す限り多くの先生が探してくださったからです。
私は感謝する先生方は多くいます。

中2・・・本当に多感な年齢です。
どうして親に気持ちを言わなかったのか、言えない家庭だったのか、両親はどうして自分達に否はないと言えるのか・・・不思議です。



Re: 責任の所在は・・・by どぶねずみ 2015/10/09 23:41 No.27  

落ち度?
無い人間はいません。言葉のトリックですかね。
生徒のアラ探し、親の落ち度、
何処かの委員会が言いそうですね。
社会では人の物を隠す事は落ち度ではないです。
教育行政が間違ってますよと言わないから
生徒が被害を被るんですよ。

教師の行動、椅子だか机だかを蹴るに対して
親の落ち度があるかな?

少なくとも生徒が理不尽な不利益を被らない学校に。



Re: 責任の所在は・・・by エースをねらえ 2014/04/06 00:53 No.22  

大人の皆さんは中2のころを思い返してみて、悩みや相談を親にしたでしょうか。中2と言えばプライドも育ってくる年齢です。また親に心配をかけたくないという感情もできてくる頃です。また、そもそも学校での悩みを親に話すなど、あり得ない年頃でもあるかと思います。それがこの年頃だと思います。
でも、だからと言って、親のことを信頼していないわけでも、親のことを愛していないわけでもなく、ただ自分で解決しようともがいていた年頃だと思うのです。
問題行動と言われる『学校のものを壊す』は結果としてたまたま壊れたのであり、故意に壊そうとしたのではなく、『教材として持参したものを遊びに使う』も中2の男の子ならよくある調子に乗っただけの出来事です。
今の学校はそういったほんのささいな事に執拗にこだわりとても長期に渡る指導を行います。
友達の心や体を傷つけたわけでもなく、優しく責任感も強かった彼を、ほんのささいな失敗で問題行動などという侮辱的な言葉で追い詰めた教師の指導こそが問題行動だと思います。



Re: 責任の所在は・・・by サイト管理者 2014/03/24 20:34 No.19  

ぽちさん、貴重な意見ありがとうございます。

>wrote ぽちさん
>その指導に問題があれば、先生方に非はもちろんあります。

このホームページは、教師の指導内容が事件の直接的な要因と考えて、不適切な指導の根絶を目的として作成しています。
ご指摘の件ですが、生徒を守れなかったという間接的な要因として親を含めた周りの影響もあると考えています。

>wrote ぽちさん
>私には先生へすべての責任を負わせたいのかな・・・と思える事が多くて、それが残念です。

本ホームページを閲覧した感想として、ぽちさんとは正反対に「遺族側にたっていない。冷たい。先生が作成したホームページのようだ。」という意見を述べている人もいます。
色んな意見があることを理解していただければ幸いです。



指導死根絶さんへby ぽち 2014/03/24 17:17 No.18  

『一人ぼっちで下校させられた』は違います。

学校側の落ち度もあり、家庭にも同等の落ち度があると私は思います。
日中大切な子どもを預かり教育するのは学校の責任であり、学校で問題行動を起こさないよう躾をする、子育てするのは親の責任だと思います。

失礼な言い方で不愉快に思われたら申し訳ないのですが、

『学校のものを壊す』『学校のものを持ち出す』『教材として持参したものを遊びに使う』
どれもありがちな事ですが、学校ですべき事ではないと思います。
これは明らかに家庭の子育て、もしくは少年の考え方に問題があり、このような事に対して先生からの指導は当たり前だと思います。
その指導に問題があれば、先生方に非はもちろんあります。

再発防止に活かしたいのでしょうけど・・・、
私には先生へすべての責任を負わせたいのかな・・・と思える事が多くて、それが残念です。



Re: 責任の所在は・・・by 指導死根絶 2014/03/23 23:50 No.17  

『ぽち』さんは「我が子が自殺を考え自宅からいなくなった時に時間の許す限り多くの先生が探してくださった」経験をお持ちなのですね。
「星になった少年」は、下校時間を過ぎてまで4人の教諭に繰返し叱責と指導を受け、その後、家庭に連絡もなく、一人ぼっちで下校させられた直後に学校近くの公園で亡くなられています。学校の生徒への安全配慮が不十分であったと言わざるをえません。
『ぽち』さんの件とは、「自宅からいなくなった」と「指導後の下校直後に公園で亡くなった」の違い、「救われた」と「救ってもらえなかった」の違いが大きいのではないでしょうか。
「星になった少年」のご両親は、事実を明らかにし、再発防止に活かすことを望んでおられると思います。『ぽち』さん自身が、この事件について家庭の問題と言える事実をご存知でしたら、問い合わせフォームにて情報提供してあげればご両親にも伝えてもらえるのではないでしょうか。



Re: 責任の所在は・・・by 金八先生 2014/03/15 01:27 No.13  

もちろん、親にも落ち度はあるでしょうね。
学校、教師、教育行政が、隠ぺい体質であり、非を認めようとしないので、話しがこじれるのだと思います。
先生も敬愛できる師もいれば、先生という肩書きがなければ保護者から相手をされないような人もいますから...。
繰り返される隠蔽by フリーライター 2014/07/14 22:01 No.26  
新聞報道等で、個人情報に関する記事がでましたが、新たな事案が発生しています。
親権者が、保護者説明会の記録を開示請求しましたが、開示された文書は、
・市教委が作成した「保護者説明会概要」
・学校による説明文書
上記二点でした。

保護者説明会に参加された方なら、書記が二名いて議事録を取っていた事をご存知と思いま
す。更に、説明会中にご親族が、書記二名の所に歩いてゆき、顔・氏名・議事録内容を確認
していたのも、参加された方なら、記憶なさっているはずです。

にも関わらず、この二名の書記が書いた議事録が、開示されていません。
市教委が作成した「保護者説明会概要」では、市教委に都合が悪い部分は全面カットされて
います。又、説明会当日に無かったと思われる内容まで、加筆されております。
特に、事件当日に校長が、「不適切な指導」について、ご親族に謝罪した話しや、通夜での
教育長の発言は、跡形も残っていませんでした。

この開示請求は、保護者説明会に参加された方なら、何方でも請求出来る権利がありますの
で、一度請求されて確認されれば真実が理解出来ます。(文書代として50円必要です。)
※注 報道された内容は、前任の青少年育成課長が担当でしたが、
   今回の件は、後任の青少年育成課長が担当です。

尚、保護者説明会後に行われた校長の記者会見の内容は、同席した青少年育成課職員の確認
や、校長の会見内容まで、市教委主催で、マスコミを集めて詳細な検証が行われています。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -

NO: PASS: